コンテンツへスキップ

減酒へススメ

お酒を苦痛なく減らしたい人へ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 筆者Twitter
更新日: 2022年5月7日2022年5月7日減酒

お酒のクラフト化!ビールの他にもチューハイにもクラフトの波が来ている!?

こんにちは!なっとらあ麺です! 3年ぶりに緊急事態 …

続きを読む
更新日: 2022年5月3日2022年5月3日減酒

2022年4月の飲酒量について!長期連休の時の付き合いでのお酒には注意せよ!

こんにちは!このページではブログの筆者なっとらあ麺 …

続きを読む
更新日: 2022年4月8日2022年4月5日減酒

2022年3月の飲酒量について!梅酒効果でついに一桁達成しました!

こんにちは!このページではブログの筆者なっとらあ麺 …

続きを読む
更新日: 2022年3月27日2022年3月17日減酒

抑圧からのストレスが原因か!?コロナ禍で進んでいる飲酒量の二極化とは?

こんにちは!なっとらあ麺です! 最近は暖かくなって …

続きを読む
更新日: 2022年3月16日2022年3月6日減酒

2022年2月の飲酒量について!梅酒を取り入れてみた結果の減酒量が凄い!

こんにちは!このページではブログの筆者なっとらあ麺 …

続きを読む
更新日: 2022年3月26日2022年2月26日減酒

国によって違うアルコール換算量!1単位と1ドリンクの違いを解説!

こんにちは!皆さんはアルコールで使用される単位を知 …

続きを読む
更新日: 2022年3月13日2022年2月9日減酒

牛乳が胃に膜を張るため酔いづらくなるのは本当に効果があるのか?俗説ですが酔いづらくなる!

こんにちは!皆さんは「飲酒前に牛乳を飲むと胃に膜が …

続きを読む
更新日: 2022年3月16日2022年2月5日減酒

2022年1月の飲酒量について!

こんにちは!このページではブログの筆者なっとらあ麺 …

続きを読む
更新日: 2022年3月13日2022年1月16日減酒

ワインが好きな人の場合の減酒の仕方を解説!ノンアルコールワインを上手に使って減酒しよう!

こんにちは!なっとらあ麺です!オリーブやお肉などに …

続きを読む
更新日: 2022年3月13日2021年12月26日減酒

久々の外飲みは飲みすぎに注意!家飲みでお酒に弱くなっている人が増えている!?

こんにちは!なっとらあ麺です! 最近インターネット …

続きを読む

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次

お広告!

プロフィール

〇記事作成者のプロフィール 名前:なっとらあ麺

31歳男性。 コロナ禍になって減酒を決意し、2020年5月から半年で減酒に成功! 減酒前は休肝日こそあったものの一週間に20合以上飲んでいましたが、今では6~10合と約半分の飲酒量となりました! 「ゆるく減酒を目指す」コンセプトで記事を書いていきます!

※減酒のメリットについては投稿を参照してください!
減酒のメリット三選!健康的で経済的、更に飲酒欲が減る!筆者の体験談も交えて解説!

※減酒のデメリットについては投稿を参照してください!
減酒のデメリット!?絶対にインシデントを発生しないように気を付けよう!

最近の投稿

  • お酒のクラフト化!ビールの他にもチューハイにもクラフトの波が来ている!?
  • 2022年4月の飲酒量について!長期連休の時の付き合いでのお酒には注意せよ!
  • 2022年3月の飲酒量について!梅酒効果でついに一桁達成しました!
  • 抑圧からのストレスが原因か!?コロナ禍で進んでいる飲酒量の二極化とは?
  • 2022年2月の飲酒量について!梅酒を取り入れてみた結果の減酒量が凄い!

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • 減酒
  • 炭酸水
© Copyright 2022年 減酒へススメ. All Rights Reserved. Vilva | Developed By Blossom Themes. Powered by WordPress. プライバシーポリシー