コンテンツへスキップ

減酒へススメ

お酒を苦痛なく減らしたい人へ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 筆者Twitter
ホーム 2021年 10月

2021年10月

表示: 1 - 3 of 3 結果
更新日: 2022年3月16日2021年10月24日減酒

筆者の飲酒量の推移をグラフで表示!2020年5月から始めた減酒は果たして効果があったのか!?

※2022/01/09更新 こんにちは!このページ …

続きを読む
更新日: 2022年3月13日2021年10月16日炭酸水

炭酸飲料の炭酸を長く持たせる方法!逆さにして冷蔵庫で保管するのが最強!

こんにちは!なっとらあ麺です! 皆さんは炭酸飲料が …

続きを読む
更新日: 2022年3月13日2021年10月3日減酒

飲酒時間を減らす事を考え実践することが減酒に繋がる!車でドライブやスポーツなど趣味を作ろう!

こんにちは!なっとらあ麺です! 皆さんの飲酒時間は …

続きを読む

お広告!

プロフィール

〇記事作成者のプロフィール 名前:なっとらあ麺

31歳男性。 コロナ禍になって減酒を決意し、2020年5月から半年で減酒に成功! 減酒前は休肝日こそあったものの一週間に20合以上飲んでいましたが、今では6~10合と約半分の飲酒量となりました! 「ゆるく減酒を目指す」コンセプトで記事を書いていきます!

※減酒のメリットについては投稿を参照してください!
減酒のメリット三選!健康的で経済的、更に飲酒欲が減る!筆者の体験談も交えて解説!

※減酒のデメリットについては投稿を参照してください!
減酒のデメリット!?絶対にインシデントを発生しないように気を付けよう!

最近の投稿

  • コロナ禍の自宅飲みで肝疾患や膵炎が増加!自制しながらお酒は楽しんで!
  • 2022年5月の飲酒量について!これから飲み会が増える可能性があるので注意!
  • お酒以外にもアルコールが含まれている!食べ物や飲み物を調査してみました!
  • お酒のクラフト化!ビールの他にもチューハイにもクラフトの波が来ている!?
  • 2022年4月の飲酒量について!長期連休の時の付き合いでのお酒には注意せよ!

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • 減酒
  • 炭酸水
© Copyright 2022年 減酒へススメ. All Rights Reserved. Vilva | Developed By Blossom Themes. Powered by WordPress. プライバシーポリシー