2022年7月の飲酒量について!熱中症や日射病に気をつけながら減酒しましょう!

こんにちは!このページではブログの筆者なっとらあ麺が減酒を始めてからの飲酒量の推移を書いていこうと思います!
7月は非常に暑く、関東の方では猛暑日や熱帯夜が連日続いていてもう大変です!楽天市場で冷感シーツを購入しましたが寝る時冷たくて本当に良かったと思っています!
8月も引き続き暑さが続きそうですね…本当に勘弁して欲しい…
気を取り直して、今回は7月の合計飲酒量について記事にしていこうと思います!
もくじ
2022年7月の飲酒量は13.196合
7月は祝日は1日(7/18:海の日)、土日で10日の合計11日休みで、飲酒日は12日でした。
コロナ第七波で人と会う機会が無くなりましたが、6月よりは飲酒量が増加しましたね。
どうでもいいですが、私の場合は休みの日は基本的にお酒を飲むので、月の休日が増える=飲酒量が増加する式が成り立ちます。


3合以上飲んだ日は無し
6月と比べて今月は3合以上飲んだ日はありませんでした。
ですが8月は実家に帰省する為、父親との酒の付き合いなどで飲酒量が増加する事を考えて減酒していこうと思います!
2021年と2022年7月の飲酒量の比較


2021年7月の飲酒量は33.09合、2022年は13.196合でした。
(2021年7月の飲酒日は17日、2022年7月は12日)
2021年と比較して飲酒量は-19.894合です。前月は9.534合なので4合増えたことになります。
8月、9月と休みが多い月が続く予定なのでこれからも減酒を頑張っていきます!
終わりに

今回は2022年7月の飲酒量を記事にしました!
今月は本当に暑かったですが、8月も暑い日が続きそうです!
減酒を目指しながら、熱中症や日射病にならないように体調に気を付けていきましょう!
リモートワークをする人は冷蔵庫に冷水を常備したり、出勤する方はタンブラーや水筒に氷水を持ち歩くとかなり違いますよ!
※私が減酒した方法については以下の投稿を参照してください!
※アルコールに対しての水の重要性については以下の投稿を参照してください!
※交互飲みについては以下の投稿を参照してください!
お酒は程々に楽しく飲んでいきましょう! なっとらあ麺でした!